大会概要
開催日時:2025年12月14日(日) 10:30-18:00 *終了後、任意参加で懇親会あり
会場:東京・天王洲アイル
共催:EZOHUB TOKYO
(東京都品川区東品川2-2-28 1F 東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩4分/りんかい線 天王洲アイル駅から徒歩5分)
参加形態:一人参加のみ。当日、事務局でマッチングでチーム編成
参加費:無料
参加者定員数:28人
優勝賞品:北海道上川町提案型現地プログラムご招待
会場の様子

YAMAMOTO KEITA Photographic Record
CAREER ROOKIES7は、EZOHUB TOKYOの共催で会場を貸していただきます。
テーマ出題協力

今回のCAREER ROOKIES 7のテーマは、北海道の上川町から出題されます(テーマは当日発表)。
北海道にゆかりがある方はもちろん、行ったことがない方も、日本の地域活性化問題に取り組んでみましょう!
事前準備や事前知識は一切不要です!
優勝チーム特典
北海道上川町提案型現地プログラムご招待
優勝チームは2025年2月13日から2月15日まで、北海道上川町にご招待し、現地調査をしながら課題解決提案までができる体験機会をプレゼントいたします。宿泊費及び交通費は全額負担いたします。学生時代の素晴らしい経験の一つになるはずです。

審査員
桑原 孝典

北海道上川町 地域活性化起業人
株式会社ソーラーパートナーズ 取締役CHRO
カサナレ株式会社 人事部長
株式会社Value market 人事プロダクトアドバイザリー
パーソルグループ(パーソルホールディングス)にてグループ人事本部 人事部長として、グループ全社の人事制度・ガバナンス構築を推進。その後、将棋AIで知られるHEROZ株式会社で人事部門の立ち上げを牽引、株式会社Sanuでも1人目人事として参画し、人事制度設計など組織基盤をゼロから確立。成長フェーズにあるスタートアップの人事を成功に導く。現在は、株式会社ソーラーパートナーズで取締役CHROを務める傍ら、カサナレ株式会社、株式会社Value marketなどの人事アドバイザリーや、北海道上川町役場 地域活性化起業人、島根県海士町(島前ふるさと魅力化財団 人事アドバイザリー)にて地方創生・地域活性化の分野にもパラレルで参画。人と組織の課題解決から、社会や地域をより良くする仕組みづくりに関心を寄せ、実践中です。
山谷 理絵

大手コンサルティングファーム在籍(上川町副業人材)
2022年4月、新卒で大手コンサルティングファームへ入社。官公庁・自治体をクライアントに、地域創生や産業振興をテーマとしたプロジェクトに携わる。地域発のベンチャーや中小企業の挑戦を後押ししながら、新規事業の伴走支援や地域エコシステムの形成を推進。戦略立案から実行、人材獲得支援、イベントの企画・運営に至るまで、現場に寄り添う支援で地域活性を志している。
共催

株式会社サッポロドラッグストアー
EZOHUB TOKYO インキュベーションマネージャー
札幌市出身。HR領域の執筆・編集業、研修業等を経て、2024年春のEZOHUB TOKYO立ち上げとともにに運営会社である「サツドラ」にジョイン。“北海道から日本の未来をつくる”コンセプトのもと、北海道に関するヒト・コト・モノをつなげるべく活動中。プロボノとして参画している親子ワーケーション推進事業も含め、地域と人が混ざり合い次世代が育つしくみづくりに関心がある。

EZOHUB TOKYO インキュベーター
北海道大学工学部卒業後、コンサルティング企業に就職し、現在はHR×AIエージェントの事業で起業。2024年春のEZOHUB TOKYO立ち上げとともに「学生時代にお世話になった北海道に還元できる仕事をしたい」という思いでインキュベーターとしてジョイン。イベントの企画・運営や、首都圏の大学生や若手社会人から成る若手コミュニティ「エゾクラス」の運営に従事している。
主催

2003年、株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)入社後、総合商社、エアライン、マスコミ、外資系ITなどの大手企業の新卒採用コンサルティング営業を担当。全社年間MVP受賞後、キャリア教育新規事業立ち上げ責任者としてキャリア甲子園や課題解決プロジェクトなどを立ち上げる。2020年に独立し、株式会社Strobolightsを創業。企業の採用コンサルや学生支援コミュニティプログラムを主催。
立命館大学産業社会学部客員教授、武蔵野大学客員研究員などの顔も持つ。
予約者特典
予約者特典
予約者には、本格的な事業開発の自習用動画セットをお送りします。将来、企画職に関心がある方や、企業のインターンでパフォーマンスを上げたい方には必見です。
・【ビジネス基礎】考え方の流れ
・【ビジネス基礎】STPマーケティング
・【ビジネス基礎】ペルソナ分析
・【ビジネス基礎】商品企画
・【ビジネス基礎】プロモーション
・【ビジネス基礎】KSF
*各動画15-20分